自律訓練法とは
   自分の意志で調節するのが難しい自律神経のバランスを整え、体の緊張を解き、感情を落ち着かせるための訓練(セルフ・コントロール)です。
心身がリラックスすると、(1)気持ちがよい、(2)手足が重たい、(3)手足が暖かい、といった状態になります。
◆どんなことをするのか?
   椅子に座るか,仰向けで横になる姿勢で目を閉じ,「気持ちがとても落ちついている」「右手がとても重たい」などの決められた公式を繰り返し唱えます。
繰り返すうちに、実際にそのような変化を感じられるようになってきます。
 練習は1回10分ほどです。訓練の効果は少しずつ現れるので、数ヶ月間は毎日続けて練習することが大切です。
◆どんな効果があるの?
  具体的には次のような効果があります。
(1)心身の疲労回復
(2)不安、緊張、イライラなどの緩和
(3)動悸、胸苦しさ、めまいなどの減少
(4)不眠、中途覚醒など睡眠障害の改善
(5)肩こり、冷え症、便秘の改善 など
◆自律訓練実施時間と担当者
  土曜日   9:00-10:00   担当 野中
1回15分を目安に、予約制で行っています。どなたでもできます。
予約は、受付にお申し込みください。