心理療法(カウンセリング)
◆心理療法とは
   こころの問題は、「気分の問題」だけでなく、「からだの問題」「人間関係の問題」「生き方の問題」などにあらわれます。その際、薬物療法などとともに行われるのが心理療法(カウンセリング)です。心理療法の特徴は一緒にゆったりと話をしていくという方法をとりながら問題の解決を考えることです。当院では、精神分析学的技法に基づいた心理学の立場から訓練を積んだ者が心理療法を担当しています。
◆どんな時に役に立つのか
  ・心の混乱(不安、緊張、イライラ、あせる、気分が沈む、感情  が暴走する、周りのことが気になる)
・心因性の身体不調(心身症、胃の痛み、頭痛、円形脱毛、 倒れそうになってしまう、身体のことが気になる…)
・生活習慣の問題(食事が不安定、睡眠が不安定、アルコー ルがやめられない…)
・学校や職場に関する問題(学校や職場に行きたくない、仕事 や勉強が思うようにできない、人間関係がうまくゆかない)
・家庭や家族に関すること(子育てに困る、家庭内暴力、家族 崩壊…)
・性格に関する悩み(些細なことにこだわる、自分が嫌になる、 自分のことがわからなくなる…)
・災害・事故・事件・家族の病気や死去で負った心の傷
◆どんなように進めていくのか
   専用の部屋を用いて、予約制で決められた時間・曜日に行っています。1回は30分から50分です。また、こころの問題の解決には長い期間を必要とするため、特定の療法士と長期間問題の解決を続けてゆくことが大切です。
 アドバイスもいたしますが、何よりも安心して話ができることを大切にします。そのなかで、心の傷が癒されたり、からまった糸がほぐれたり、あるいは自分のことを考えたり、それまで気づかなかった自分の能力を知って育てていけるようお手伝いいたします。その結果、身体の不調や心の混乱(不安、緊張、イライラ、感情のコントロールがきかないなど)が減る、人間関係がよりスムーズになる、より自分らしい生き方ができるようになることを目的とします。
◆お知らせ
  当院では催眠療法は行っておりません。
お申し込みやお問い合わせは、医師の診察の際か受付にご相談ください。

 

心理療法担当者
10:00-13:00
14:30-18:30
山崎
昼休み
山崎
落合
昼休み
なし
品川・小嶋
昼休み
品川
休診
休診
休診
田路
昼休み
田路
なし
なし
なし
ご注意

心理療法は予約制です。
予約をキャンセルされる場合はお電話ください。